マーベラー

登場作品:スパイダーマン(1978

 

スパイダー星人・ガリアと共に地球にやってきた宇宙戦艦マーベラーは

無敵のロボット‘レオパルドン’に変形して戦闘機械獣マシーンベムに立ち向かう!

 

 

 

 

バンダイ製 超合金魂 レオパルドン

ソフビ魂スパイダーマンとポピニカGP-7がセットされた豪華仕様。

勿論レオパルドンからマーベラーへと変形、レオパルドン時に於いても各関節が可動と

放送当時にポピーから発売されたDX超合金より確実な進歩を遂げています。

 

2006年発売/定価:7800

 

 

SIDE VIEW

全長:約17.5cm

 

前年の大鉄人17に次ぐ特撮系変形ロボットであるレオパルドン。

立体的な変形を見せた17に対し平面的な変形とした事で飛行形態(=マーベラー)は

無理の少ない、落ち着いたスタイルを手に入れた様です。

 

設定全長は48mなので約1/274スケールといった感じですが後述のレオパルドンの

設定全高が60mなのに対しモデルはマーベラーと同じ17.5cmだったりするので

この辺は余り深く考えない方が懸命ですね。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

基本的にレオパルドンがうつ伏せになった状態のマーベラー。

底部を見ると肩部辺りに詰めの甘い部分もありますが、まぁこんなものかと。

 

 

FRONT & REAR VIEW

艦橋?部は豹(=レパード)の頭部をイメージ。蜘蛛と豹の関係が若干?だったり。

 

全体のシルエットはスフィンクスっぽい。

全体に施されたモールドでスケール感を演出しています。

 

 

ACTION

艦橋後部のハッチが開閉し、付属のGP-7を格納する事が可能です。

 

 

セットされているポピニカGP-7

スパイダーマシン GP-7の展示室へ!

…と、スパイダーマン。画像をクリックするとGP-7の展示室へ飛びます。

 

 

マーベラー、

チェンジ レオパルドン!

艦橋を左右に開きレオパルドンの頭部を立ち上げ、開いていた脚部カバーを

定位置に戻し腕部を変形させればレオパルドンに変形完了!

全高は約17.5cm(設定全高60m:約1/343スケール)

変形用の腕部にはアームロケッター(=ロケットパンチ)発射ギミックが、

頭部にはアークターン(黄色い角)発射ギミックがあり玩具的な楽しみも搭載。どうせなら

元祖DX超合金にあったマーベラー艦首のマーベラーカノン発射ギミックも欲しかった…

 

腕部は可動用も付属し、付け替えれば様々なポージングが可能に。脚部も少々可動。

ソードビッカー&スパイダープロテクターを持たせてハイ、ポーズ!(画像:右)

 

 

付属の台座→

台座はレオパルドンと兼用で内部にはポピニカGP-7やオプションアームを収納。

ラックパーツを付ければソードビッカー&スパイダープロテクターも飾れます。

 

残念ながらマーベラー状態では殆ど活躍の場がありませんでした。

これ以降は戦隊物に絞られ進化する事になる特撮ロボ。

17&レオパルドンはその後のポピーにとって大きな財産になった気がします。

 

 

 

 

小型駐機場へ戻る

航空宇宙博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system