ハマー

(ジェットハマー)

登場作品:ウルトラマンG‘グレート’(1990

 

全長:14.5m/全幅:10.5m/重量:7.1t/最高速度:マッハ5.5

(劇中設定より)

 

 

 

 

バンダイ製 プラトイ

円谷プロがオーストラリアで制作した本作は19901991年にかけてビデオで展開。

13話揃ったところで91年末から92年年始にかけてNHK BS-2でTV放映、

92年からはアメリカでTV放映、暫らく空いて95年にTBS系で地上波放送…と、

メディア展開は一寸複雑なものに。玩具はアメリカ放映時にアメリカ国内で展開され

その後パッケージを変更して日本国内でも販売されました。著作権表示には1992年と

あるのですが日本版が出たのは地上波放送された1995年だった様な…(うろ覚え)

 

機体名は「ハマー」であり商品名の‘ジェット’はバンダイが付けたもの。

ただの「ハマー」より座りが良かったからだと思われます。

 

1995年発売?/定価:2800

(元となる海外版は1992年発売?)

 

 

SIDE VIEW

全長:約22.5cm

 

UMA(ユーマ)の主力戦闘機はそれまでどちらかと言うと鋭角的なイメージが主だった

ウルトラ系戦闘機とは異なるズングリ系。モデルの造形も海外製品らしい味が滲み出て

いますが実機の雰囲気を大変良く再現していると思います。

モデルを無理くりスケール換算すると約1/64スケールといった感じに。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

主翼を兼ねる円盤状のボディ内には巨大なローターを装備。これによるホバリング機能を

有し、翼端に配置したジェットエンジンによりマッハ5.5で飛行可能という設定。

 

 

FRONT & REAR VIEW

接地部分にあるポッド内には車輪のモールドがあるのですがモールドだけなので

転がし走行は出来ません。この辺一寸意外だったり。

 

戦闘機というよりはヘリコプターといったイメージですね。

怪獣相手にゃこういう機体の方が良いと思います。

 

 

ACTION

商品には首と肩・脚の付け根が可動する身長:約7.8cmのUMA隊員人形が付属。

キャノピーが開閉しコクピットに乗せる事が可能です。

スケール感は無視ですがこうした洋物玩具らしい定番スタイルは大好きです!

 

 

ミサイル装填!

左右にあるガンポッドに付属のミサイルを装填。ミサイルは2発付属します。

機体後方底部にあるグリップを引き起こせば機体全体が銃となりユーザーがこれを握り

グリップ前方にあるトリガーを引けばミサイルが2発同時に発射されます。

当然、グリップやトリガーは玩具オリジナルで劇中モデルにはありません。

 

 

アタックネット用意!

商品には怪獣捕獲用のネットが付属。四隅にある取り付け具をミサイル先端に嵌め込んで

発射すれば画像下の様な遊び方も可能となります。

 

 

海を越えてやってきた名機

「タロウ」「レオ」でブッ飛び、「ザ」「80」で著しく玩具化したウルトラメカですが

このハマーのデザインは原点に返った様な「さも在りなん」な感じが結構好み。

後に登場する「ゼアス」のmydoメカはこれを引き継いでいるみたいですね。

モデルは遊びに特化しつつもスタイリングの崩れを極力押えた様なナイスな仕上がりです!

 

 

 

 

エアポートへ戻る

航空宇宙博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system