デス・スター
DEATH STAR

登場作品:スターウォーズ epW 新たなる希望(1977

 

直径:160km(劇中設定より)

 

 

 

 

ガルーブ製 アクションフリート

 

「スターウォーズ」に登場する乗物を幅広く商品化したアクションフリート。

付属する小さな人形をコクピットに乗せる事が出来る所謂プレイセット仕様なのですが

更にその乗物(と人形)で遊べる大型のプレイセットが登場しました。

 

商品自体に人形と乗物が付属しているオールインワン構成であり、

別売りの同シリーズと合わせれば遊びの幅が無限に広がります。

 

本来はパッケージ右上のウィンドウ内に付属の人形と乗物が綺麗にディスプレイされて

いるのですが、中古で購入した為に画像の様な感じに(汗)

 

確か日本国内でもツクダから輸入販売されていたと記憶しているのですが…

 

1996年発売?/定価:?

 

 

FRONT,SIDE & REAR VIEW

全高:約20cm

 

モデルはデス・スターのミニチュアという訳ではなく‘遊び'に主眼を置いた設計なので

スタイルに関しては画像の通り割り切ったものとなっているのですが、表面やトレンチ等

造型にもそれなりに拘りを持たせている辺り流石アクションフリートといったところ。

 

 

付属の人形は6体

 

両腕と両脚が可動するアクションフリート仕様の人形が6体付属。

左からロイヤルガード、皇帝、ベイダー、ガンナー、ストームトルーパー、パイロット。

ベイダーはヘルメットが着脱可能なのですが中古の弊害で本モデルでは欠品に!(涙)

 

 

プロボット&ウェポンコンテナも付属

「帝国の逆襲」序盤で登場した探査用ドロイド‘プロボット'と付属のミサイルを

運搬出来るコンテナも付属。 コンテナには画像の様に人形も乗せられます。

 

 

それでは見学ツアーに出発!

送迎はインペリアル・シャトルに乗って!

あ、偉いさん達も同乗してますんでヨロシクです。

 

 

デス・スター、展開!

 

後部にあるオレンジ色のロックを外すと折り畳まれていたデス・スターが展開します。

 

 

 

ハンガーデッキに到着!

 

デス・スターの出入口を兼ねたハンガーデッキにアクションフリートのメカを置く。

玩具とはいえバッチリなビジュアルが手元で展開される様子に思わずニンマリ。

出入口のサイズは申し合わせた様にシャトルがギリギリ入る感じです。

 

 

 

下船は少々お待ち下さい

 

先に偉いさん達に下船して貰いました。(画像のベイダーとターキンは別商品より)

ウェルカム整列しているストームトルーパーさん達にテンションUP! 書き割りですが。

 

それじゃ早速、今降りたハンガーデッキ・エリアから見学しましょう。

 

 

ガントリー

 

ハンガーデッキ上にあるガントリーにはホイスト・クレーンを装備。

クレーン基部は左右に可動しアームは開閉可能となっています。

 

 

付属のベイダー専用タイ・ファイター

 

商品には左翼がダメージ造型となったベイダー機が付属するのですが。

単品販売されたものとは全くの別造型なのには驚きでした。(画像参照)

コクピットハッチとエンジンカバーの開閉ギミックは単品版と同様です。

 

 

クレーンや壁面から伸びるホースを絡めたメンテナンスごっこがこのエリアの醍醐味!

別売りのメカを置くだけで結構サマになるのも本商品の魅力です。

 

お、ファルコンは書き割りとも相性が良い様ですよ。

 

 

ターボレーザー発射!

 

ガントリー上部の壁面にはターボレーザーの砲台が収納されています。

これを引き出すと外壁の砲身が連動して発射態勢に。 ボタンを押せば発射です。

また、同じ外壁にはダミーですがもう一つ引き出し可能な砲身が装備されています。

 

 

 

収納もバッチリです

 

付属する3発のミサイルと人形を収納する場所もこのエリアに確保されています。

デス・スターを収納形態にする際にはクレーンやホースを画像下の様に収納します。

 

 

 

第2デッキ

 

ハンガーデッキから続く第2デッキにはこれといったギミックはありませんが

先述の壁面にある給油?ホースはこちらにも届くので2つ目のメカを置いたり

画像の様に小物を置くのも一興となっています。

 

探査ポッド

付属のプロボットは更に付属する探査ポッド内に収納する事が可能で…

 

 

1F

 

3階建てとなっているアクションフリート版デス・スターの1階は探査ポッドの

発射ルームとなっており、デス・スターの出ない「帝国の逆襲」的な遊びも

内包しています。 ポッドは外壁のハッチを開けスイッチオンで発射可能に。

 

 

 

各階にはリフトで移動

 

内部には3階まで直通のリフトを装備。 リフトは任意の位置で固定可能です。

フロアの移動にこういったものがあると遊ぶ時の感情移入度が上がりますね。

 

 

2F

 

2階にはベイダー卿の瞑想ルームが。

下部がスライドして人形を着座させられます。 上部も上下に可動するのですが

ロック機構が無いのでスカスカのユルユルとなっており一寸残念。

 

 

緊張の瞬間ッ…!

 

これも「帝国の逆襲」で登場したスーパー・スターデストロイヤー艦内施設の再現ですが

デス・スター内部にあったとしても何ら不思議ではないですね。

 

 

3F

 

3階はスーパーレーザー砲のオペレーションルーム。

スイッチを押せば外部のランチャーから発射されます。

 

共通のミサイルですが→

 

クリアグリーンの方が良かったかな?

 

 

奥には皇帝のサロンルームも

 

この辺は第2デッキのリフトの書割り同様、「ジェダイの復讐(帰還)」ファクター。

外壁からもシールで皇帝の姿が拝める様になっているのが芸コマです。

 

 

デス・スター、脅威の移動能力!

 

収納形態時にキャリーハンドルを引き出せば何処へでもお出掛け可能に。

こういったお茶目なギミックも歓迎です!

 

 

珠玉の帝国兵器群!

TIEファイターの展示室へ!TIEアドバンスドX1の展示室へ!TIEボマーの展示室へ!TIEインターセプターの展示室へ!インペリアルシャトルの展示室へ!AT-ATの展示室へ!AT-STの展示室へ!

画像クリックで各兵器の展示室へ入れます。

 

 

お疲れ様でした

 

玩具化に際してアプローチの仕方が難しいデス・スター。

過去のデス・スター玩具を振り返るとフィギュアを中心に据え、

内部施設を部分的にプレイセットとしたケースが主流だった様に思います。

 

(別売りも含めて)乗物で遊ぶエリアと人形で遊ぶエリアを程好いバランスで構成した

アクションフリート版デス・スター、「W」「X」「Y」のファクターもチャンポンした

大変ユニークで遊べるプレイセットとなっています!

 

 

 

 

防衛軍総司令部へ戻る

トイスタツア入り口

 

 

inserted by FC2 system