マシンドルフィン

登場作品:星雲仮面マシンマン(1984

 

 

 

 

バンダイ製 DXポピニカ

変形可能なマシンドルフィンとマシンマンのセット。様々なパターンで商品化された

マシンドルフィンの中で最高位商品にあたるモデルなのですが、

それ故か現在の市場では高いプレミア価格となっている様です。

 

当館所蔵のものは状態の良くない中古車でパッケージも無く

付属するマシンマンもかなりダメージを負った状態です…(涙)

 

1984年発売/定価:3800

 

 

SIDE VIEW

全長:約19.7cm

 

ボディに対して小さめなタイヤが特徴的ですが劇中に登場する実車もそれほど大きな

車ではありません。モデルのタイヤ側面にはピレリのロゴと共に前輪13インチ、

後輪15インチを示すモールドが入っています。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

白・赤・青のヒーローカラーも眩しい上部。

デザインモチーフはプロトタイプカーですね。

底部はこんな感じに→

状態の悪いマシンマンの姿がモロ見えに(汗)

通常の車と違い座席に座る訳ではないところが個性的ですね。

マシンマンは合金も使用されていますが「超合金マシンマン」とは別物となっています。

 

 

FRONT & REAR VIEW

プロトタイプカーらしさが良く出ているフロント&リア。

変形の関係上スカスカっぷりをみせるリアは目の瞑り処です。

 

ホイールのデザインはポルシェっぽいですね。

時期的にはシャイダーやバイオマンらと同期になるマシンマン。

メカデザインにはケレン味よりもクールさが求められた時期でもあります。

 

 

ACTION

各部が展開・収納されドルフィンジェットに変形。

また画像右の様な玩具オリジナルのロボット形態にもなりますが蛇足感満点です。

 

DXポピニカなのにマシンドルフィンの合金分が控えめなのが若干の不満点。

スタイルも悪くなく車から飛行機に変形するのも良いのですが、個人的には何かもう一つ

足らない様な感じを受けるんですよね…それを見越してのロボ形態なのかな?

ドルフィン単体ではなく、ヒーローとの一体感が最大の魅力なのかもしれませんね。

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system