マッハ号基地

マッハGoGoGo(1967

 

 

 

 

永大製 グリップキャラクター

グリップキャラクターのシリーズ立ち上げは確か197273年で、初期ラインナップに

加えられたサンダーバードやマッハ号は既に過去のキャラクターだったのですが再放送など

によって維持されていた高い人気の所以で同シリーズの牽引役となっていました。

このマッハ号基地はマッハ号発売後、更に後年発売されたものでカタログナンバーは47

因みにNo.44がポリマー基地、No.49がコンドールマン基地となっています。

(尤もカタログナンバーは時期によって変わりますが…)

 

1975年発売?/定価:480

 

 

FRONT & REAR VIEW

ほぼ同時期に3種類のオリジナル基地をシリーズに加えた永大ですが何れもスタンダードな

島型(山型)スタイルで商品化。元々持ち合わせている魅力に加えミニサイズのモデル

という事もあってか商品化し易いフォーマットなんでしょうね。

全周に渡り構造物を配置してアクセントを付けていますが、クリアパーツを用いた

凝った左側に比べ右側は少々地味目か。右側手前にある2本の塔は秘密基地玩具によく

見受けられるオブジェですが発電施設的なものをイメージしているのでしょうか。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

モデルサイズ:約7.9×約6.7cm

 

横型のコンドールマン基地、ポリマー基地と異なり縦型スタイルを採ったマッハ号基地。

中央司令塔の窓にあるクリアパーツも大変高い効果を得ていますが、デザイン的には

左前のブロックに埋め込まれる様に配されたドームと謎の天蓋が目に付きます。

 

 

ACTION

パッケージ背面にあるギミックの説明イラスト。

岩肌に画像の様な大きなモーションを与える設計は大人目線で考えるとやや安易な感じも

受けるのですが、自分が子供だった頃は変化が大きくて楽しいと感じていました。

 

 

マッハ号、発進!

基地後方右側のボタンを押せばマッハ号を射出可能。

スケール感を無視するのが楽しむコツです。

付属のマッハ号は全長:5cm。ボディは合金製でタイヤも回転可能ですが

組み付けが悪くて気持ち良く回転しません。

 

 

実は三船モータースは大組織だったり?

アニメでは家内制手工業レーシングファクトリー・三船モータースが舞台でしたが

それは飽くまで表向きで、マッハ号は単なるレースカーではなく実は悪と戦う組織の

スーパーメカで、その本拠地は人知れない山中にありレースの裏では犯罪捜査等を…

って、覆面レーサーの方がこの妄想設定には合ってるな(笑)

 

 

マッハ号&シューティングスターも展示中!

画像をクリックするとマッハ号の展示室へ!シューティングスターの展示室へ!展示室へ入れます。

 

 

 

 

防衛軍総司令部へ戻る

 

 

inserted by FC2 system