アバロ

登場作品:激走ルーベンカイザー(1977

 

 

 

 

パッケージ

ポピー製 プラトイ エキサイティングオプションセット

 

カタログによるとポピニカ化の予定もあったアバロですが誠に残念ながら

未発売に終わってしまいました。(DXの予定もあった)

 

しかしながら画像のプラトイとしてリリース。ノーマルのアバロを

レーシングタイプに組替えられるという、チープながらもナイスな玩具です。

 

商品はK−3とセットされていますがF1&バロックのセットも発売、

さらにグランプリの鷹でも同様の玩具が発売されていました。

 

1977年発売/定価:980

 

 

SIDE VIEW

全長:約11.3cm

 

セダンタイプだったバロックに対し、スポーツタイプのアバロ。

チープな造りですがフェンダーミラーを再現する等の拘りも見れる。

 

アバロはレーシングタイプであればプラモデルがあるのですが、

ノーマルタイプはこれだけ。それが本モデル何よりの存在価値となっています。

 

TOP & BOTTOM VIEW

クリアパーツのウィンド越しには頑張って再現されたインテリアが見えます。

(新品で買ったのにハンドルがありませんでした。‘ハンドル受け’はあるのに…)

 

FRONT & REAR VIEW

ルーベンカイザーの車はアニメメカとしては地味なものの

車として非常に真面目にデザインされている様で個人的には好印象です。

 

ACTION

ノーマルのアバロをレーシングタイプに換装出来るのが本モデル最大のウリ。

 

ノーマルのバンパーを取外しレーシング用の大型バンパーを取付ける。

その後ミラーを外し、フェンダーを装着します。

 

リアバンパーも取外しウイング等と一体になったフェンダーを装着。

 

さて、この状態だとフェンダーで広がった車幅にタイヤが対応出来ません。

そこで登場するのが画像右の付属パーツ。上から小径タイヤ、ネジみたいなのは

レーシング用のホイールで下にあるのはホイール交換用のドライバー。

 

それまで嵌めていたホイールをドライバーで外し(画像左の短いネジ)

元のタイヤの外側にもう一つタイヤを嵌め、レーシング用のホイール(長いネジ)

で止める。同じ作業を前後輪4箇所で行えば換装完了!

 

 

アバロレーシング

 

SIDE VIEW

全長:約12.6cm

 

ボリュームがアップした分、全長も少し長くなっています。

無理くりな部分も多分にあるのでスタイリングの良さは望めません。

 

TOP & BOTTOM VIEW

トップビューはソコソコかな?

画像右の様にモデルでは前後輪共にダブルタイヤ仕様の8輪車ですが

設定では普通に4輪車だったと思います。

 

FRONT & REAR VIEW

前部はヨシとしても、やはり後部は問題アリだなァ(笑)

ノーマルタイプのままにしといた方がイイかな?

 

 

↓K−3も付属!

K−3は全長:約12.4cm。

アバロに劣る出来だが、こっちはポピニカあるしなァ。

K−3用には大径タイヤが付属し、アバロ同様にタイヤ増設ギミックが有ります。

画像右は付属するシールです。

 

 

バンダイ製 プラモデル

主役のF1と共にモーター動力のプラモデルが発売されました。

モーター付きという親切セットです。(K−3とバロックはゼンマイ動力)

 

一応1:24スケールで画像下の完成写真の様に中々のカッコ良さを誇ります。

 

1977年発売/定価:800

 

 

77年 超合金ポピニカ ミニカタログbTより

ご覧の様にアバロ、DXアバロ、アバロレーシング、

そしてDXルーベンカイザー(F1)が発売予定に挙がっていた。

この内アバロレーシングは試作品らしき写真で紹介されているのが悔しいトコロ。

 

 

F1、プロトタイプカー、セダンにスポーツカーと

ルーベンカイザーに登場する車はバラエティ豊かで面白い。

ルーベンカイザーに限らずレースアニメは短命なのが残念でなりません。

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system