ルーベンカイザーフォーミュラー1

登場作品:激走ルーベンカイザー(1977

 

 

 

 

パッケージ

ポピー製 ポピニカ

 

東映本社が制作した本作は東映動画制作の「グランプリの鷹」と

ほぼ同時期に放映、共にポピーがスポンサーなので商品展開もやや被る事に。

フォーミュラー1は作品のイメージを牽引する役目を持ったメカでした。

 

1977年発売/定価:1200

 

 

SIDE VIEW

全長:約11.5cm

 

グランプリの鷹に登場するトドロキスペシャルも特徴的なF1カーでしたが

こちらも前2後4の6輪車と、アニメメカとしての特殊性を出しています。

ただ当時フェラーリだったかブラバムだったかが実際にこんな6輪車を

計画していたが計画倒れに終わった(◆)、なんて話を聞いた事があります。

タイレルP-38と同じレースで走っていたら面白かったでしょうね。

 

◆ウィリアムズでした。ケケ・ロズベルグがテストしていたそうです。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

6輪は特殊だがボディのシルエット等は割と保守的かな?

ボディとシャーシには合金を、タイヤにはゴムを使用しています。

 

FRONT & REAR VIEW

平面主体の構成は若干味気無い感じも受けますね。

主役メカとしてはパンチ力不足かな?

 

この時期のポピニカはミニチュアカー的なアプローチをした製品作りのものが

多く見られ、玩具としては精密なディティールやギミックを楽しむ事が出来る

モデルが多いのですが、本モデルに関してはデザイン的な関係もあってか

然したるギミックは無く、またディティールも甘い感じです。

 

ACTION

フロントウイングは2種類付属。

 

後部のカウルは脱着式で、再現されたエンジン周りを見て楽しむ事が出来ます。

 

内部図解

パッケージ裏面より。こういったイラストは楽しいですね。

 

 

ルーベンカイザーではこの他にK−3、バロック、バンバが

ポピニカとして発売されましたが、デザイン的にも商品的にも

フォーミュラー1が1番地味だったのがイタイですね。

悪くは無いと思うんだけど…。

 

バンダイ製 プラモデル

モーター動力で走行可能、ステアリングも切れます。(モーター付属)

ポピニカには無いサイドミラーを装備しているのがポイント。

画像下はパッケージにある完成品写真ですが

製品では後輪ホイールもメッキ仕様となっています。

 

1977年発売/定価:800

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system