ビートチェイサー2000
&
ビートゴウラム

登場作品:仮面ライダークウガ(2000

 

 

 

 

パッケージ

バンダイ製 ポピニカ「DXビートゴウラム」

 

劇中後半、バイクがトライチェイサーからビートチェイサーに

交代したのを受けて商品の方もパワーアップしてリニューアル。

実際、定価が「DXトライゴウラム」の倍となっている。

 

2000年発売/定価:7980

 

 

SIDE VIEW

(ビートチェイサー2000

全長:約17.5cm

 

スタイリングはトライチェイサーのマイナーチェンジになるのですが

商品的には変更点も多く、画像で判り難い点としてはダイキャスト製だった

ボディカウルがプラ製へと変更されています。

 

TOP & BOTTOM VIEW

シートの中は電池ボックスとなっていてLR44×3を使用する。

底部のスタンドはトライチェイサーと同様に可倒式。

 

FRONT & REAR VIEW

新デザインのフロントマスク、この辺は好みが分かれる処か?

前輪アームの裏側、エンジン上部に電源スイッチがあります。

トライチェイサーとの地味な変更点としては

タイヤがやや幅広なものとなりました。

 

アンテナも画像の様なユニットに換装、

右サイドのエンジン造形にも若干の変更がなされています。

 

ACTION

フロントカウルの両脇が開閉、パトライトが現れます。

 

後輪にはトライチェイサー同様のサスペンション機構付き。

 

←付属の携帯電話。

本商品の目玉ギミックで、ビートチェイサーと赤外線通信機能を有する。

送信ボタンを押すと一条のセリフがバイクから発せられる。送信後には返信コール

が鳴る仕組みとなっており、ボタンを押すと携帯から五代のセリフが流れる。

携帯のボタンの組合せで数種類のセリフを聞く事が出来ます。

 

BATTLE GOURAM

「エンシェント・バージョン」と呼ばれる付属のゴウラム。

トライチェイサーとセットのゴウラムとはカラーが異なります。

合体機構などに変更はありません。

 

 

前輪はトライチェイサー同様に、後部ユニットは下方へ180度回転。

これで合体準備完了。

 

BEATGOURAM

名称も「ビートゴウラム」に。

画像右は付属のライジングビートアーマーを装着した状態で

「ライジング・ビートゴウラム」と呼ばれる。

 

全長:約28cm

 

ライジング状態で4面図をご紹介。お、後輪サスを効かせた状態で保持出来たぞ。

ん〜…でもやっぱし好みじゃないなぁ。

 

 

限定版 ブルーライン

トライチェイサーにブラックヘッドがある様に

ビートチェイサーにもカラーバリエーションが。

五代がクウガに変身する前の状態のビートチェイサー、通称「ブルーライン」を

ライダー生誕30周年記念イベント「仮面ライダーワールド」にて限定販売。

赤外線通信機能は取り除かれゴウラムも付属しませんが、

DXビートチェイサー等に付属するゴウラムとの合体は可能となっています。

 

※上で紹介した変身後は「レッドライン」と呼ばれる様です。

 

2001年発売/定価:2500

 

 

ビートチェイサー(レッドライン)及びブルーラインのハンドル右側は

劇中同様、「トライアクセラー」として脱着が可能。

またブルーラインではコンソールパネルにシールが貼られた。(画像右)

 

RIDE ON!

ブルーラインにはカラー違いの五代フィギュアが付属。

 

装着変身を乗せてみる。五代フィギュアの方がシックリくる…かな?

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system