アンカー

登場作品:アローエンブレム グランプリの鷹(1977

 

 

 

 

パッケージ

中古車なのでパッケージがありません…。

ポピー製 ポピニカ(DX)

 

主役メカのトドロキスペシャル、スーパーロマン等に続いてカトリモータースの

カーキャリアまでもがポピニカ化。ここで紹介するのはDX版で、

これ以前にスタンダード版も発売されていました。

 

トドロキスペシャル同様、「DXポピニカ」という商標はなく、

「DXアンカー」という商品名となっています。

 

1978年発売/定価:2400

 

 

SIDE VIEW

全長:約20cm

 

同時期に展開された「ルーベンカイザー」でも‘バンパ’というトレーラーが

ポピニカ化されていました。(品番的にはルーベンカイザーが先)

バンパは割とノーマルなトレーラーだったのですが、対するアンカーは

画像の通りトラック…というかバス的なスタイルで差別化が図られています。

 

TOP & BOTTOM VIEW

運転席上部にはサンルーフが。

ゴム製の前後輪。後輪のダブルタイヤは一体成型となっています。

 

FRONT & REAR VIEW

とても開放的な車室は内部も再現。

フロントから見ると、まんまバスと言った感じで

実際にその辺を走っていても余り違和感を感じません。

これが30年前(2007年現在)にデザインされた車かと思うと

架空の車両としては大変良く出来たデザインではないかと。

 

ACTION

DXアンカー最大の魅力は別売りのポピニカと絡めて遊べる事。

後部ゲートを開き、内部のスロープを延ばして準備完了、

スタンダード版のスーパーロマンを乗せてみます。

 

搭載完了!アンカーの左サイドのパネルは画像の様に開閉可能です。

 

アンカーはルーフ部にも積車機能が。ルーフをスロープ状にして準備完了。

…で、積車状態↓

ルーフ右前部の白くて小さなレバーを引くと後輪止めが立ち上がる。

T3であればトドロキスペシャルも積車可能か?

 

積車機能以外にもアンカー本体左サイドのドアと

右サイドのエンジンカバーが開閉可能です。

 

 

スタンダード版アンカーには専用のミニカーが2台付属しますが、

別売りとはいえ、やはりDX版の方が遊び甲斐がある。

デザインもさる事ながら玩具の出来も◎なアンカー、

地味な存在ですがキラリと光ってます!

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system