マシーン飛竜

登場作品:とびだせ!マシーン飛竜(1977

 

 

 

 

パッケージ

タカトク製 Zキャラクター

 

スーパーカーブーム真っ只中の77年、ライバル会社であるポピーが

「ルーベンカイザー」と「グランプリの鷹」を商品化すれば、タカトクは

この「マシーン飛竜」と「ガッタイガー」を商品化。

玩具売場は空想科学レーシングカーで賑わいました。

 

197778年発売/定価:?円

 

 

SIDE VIEW

全長:約14.4cm

 

左右非対称のデザインなので右と左で印象が少し変わります。

本作はタツノコプロ(と東映)らしくマッハGoGoGo+タイムボカンな作風で

メカデザインは大河原邦男。中村光毅のマッハ号とは違ったベクトルの

カッコ良さを持った車だと思います。

 

TOP & BOTTOM VIEW

左サイドにあるのが運転席で右サイドにあるのが助手席。「T1-260」ってのはナゾ。

底部はギミックの様子が伺えるだけでモールドは無し。

前2後4のタイヤは6輪ともゴム製です。

 

FRONT & REAR VIEW

全体の造形はZキャラクターの中でも傑作の部類じゃないかな?

 

プロトタイプカーみたいな感じを受けるフロントマスクには

クリアパーツを使用したヘッドライトが…カッコイイなぁ!

助手席にもクリアパーツが使用されているのですが運転席は…。

 

スポーティーなフロントに対しリアはワイルドチックな

感じですが、タイヤが一寸細い気も。

 

ACTION

フロントに装備されている「飛竜チェーンソー」を手動により展開。

 

ボディ両サイドの「飛竜クラフト」は角度を変える事が可能。

 

開閉可能なリアカウルの内部にはエンジンも再現されています。

運転席にも助手席にも一応半身人形が。

 

ボディ中央にある赤いレバーを押すと車高がポップアップ。

黒いレバーで元の車高に戻ります。↓

画像左上の定位置→画像右上の状態に。

車高を上げた後、付属するゴムキャタピラを後輪に嵌めれば悪路仕様に!

 

サイドミラーを外し付属のミサイル発射機を装備可能。

ミサイルは4発付属します。

 

画像右は更に付属のシルバーカード。この辺のサービス精神は素直に嬉しい。

 

 

「パッケージの写真と製品は異なります。」

これはまぁ、よくある事なんですが…

↑試作品なんでしょうか、大分変更点があるようです。

 

1:劇中でのライトの色も黄色なんだけど製品版のクリアブルーでも個人的には○。

2:ミサイル発射機の形状と位置は試作の方が良い様な…でもミラーが無いな。

3:運転席側のキャノピーも試作だとクリアパーツ。

4:ドライバー人形の頭部造形が製品版よりリアル&塗装済み。

etc…。

 

ん〜、やっぱり製品版にも反映して欲しかった部分も多いなァ。

 

 

同じくパッケージにある透視図イラスト。

ポピーの超合金&ポピニカを意識したのかな?

こういったものは子供心に想像力が刺激されてワクワクします。

 

 

タカトクは同時期に「一発貫太くん」のホームランカーや

「ここは惑星0番地」のフジ号などもラインナップ。

その少し前には「快傑ズバット」のズバッカーなんてのもあって、

Zキャラクターに車関係が沢山加わった時期でもあります。

そんな中で個人的には「マシーン飛竜」が1番のお気に入りなんですが

商品点数は少なく、全くの同期だった「ガッタイガー」に負けています。

商品的には5台合体するガッタイガーの方が魅力的だったのかなァ…。

 

 

 

 

ロビーへ戻る

博物館の入り口へ戻る

 

 

inserted by FC2 system