ヘリマリン

 

 

 

 

登場作品;ゴワッパー5ゴーダム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1976年放映の「ゴワッパー5 ゴーダム」はタツノコ初の巨大ロボットが主役のアニメ。

5人組の少年少女が主人公で、各々が個別のメカを操り敵と闘うという

「ガッチャマン」を変化させた様な、他のロボットアニメとは一風変わった作品になりました。

他では真似の出来ないタツノコならではの作風は、毎作安定した人気を獲得し続けます。

 

そのデザイン

 

*  動物型メカはお家芸

主人公たちが乗り込む5種類の小型メカはタツノコお得意の動物型で

エイプレーン、ゲソマシ−ン(イカ)、タートルタンク(カメ)、ヤドカリジープ…そしてヘリマリン。

海洋生物をモチーフに陸・空・海と属性を分けてデザインする、これまたお得意のフォーマットですが

水中型のヘリマリンだけナゼか名称に生物の名が入らず異質な感じがします。

 

*  魚型のヘリマリン

 「ゴーダム」の放映期間は「タイムボカン」と重なっていて、メカの印象もどこか似ています。

 デザインは大河原氏で後の「ヤッターマン」とは違った面が見えて興味深いです。

ヘリマリンは熱帯魚みたいなスタイリングで、六角形のキャノピーを始め全体的に複数の平面で構成された

多面体の様な外観をしています。

尾びれの部分が回転しスクリューとなる辺りが「ヘリ」の名の由来でしょうか。

 

*  ゆ・く・ぞ、ゴーダム!

 因みに主役ロボのゴーダムはヘリマリンを始めとする5機の小型メカを内包していて

主人公たちの基地替わりでもありこの辺はガッチャマンに登場する「ゴッドフェニックス」を、

 その姿は前作テッカマンの「ぺガス」を彷彿させ一連のタツノコメカファンには大変馴染み易いメカで、

その左肩にヘリマリンの格納庫があります。

 

…で、玩具

 

 

 

 

 

小石川 五右ェ門

 主人公である「ゴワッパー5」のメンバーで天才キャラ担当。

 ヘリマリンの操縦者だ。

 

 

 

 

 

 

 

五右ェ門;「今日はみんなにヘリマリンの

プラモデルを紹介します。メーカー

は永大で定価は当時300円でした」

 

 

 

 

 

「トップのが箱絵でこれが中身です。

赤、青、黄色の部品とシールで色を

塗らなくてもカラフルに仕上がります。

ゼンマイによる走行も可能なんですよ」

 

 

 

 

 

 

「左右のコクピットハッチが開閉して、

内部もシールで再現されているんです。

メーカーのサービスですね」

 

 

 

 

 

 

 

「これが完成図です。他にも尾びれが

回転してミサイルも発射可能です」

 

 

 

  

 

 

 

「こっちは駄菓子屋さんなどで売られてい

たものでマルカ製です」

 

 

 

 

 

 

 

 

「お手軽プラモですがミサイル発射装置を

 搭載していて遊べるモデルです」

 

 

 

 

 

 

一同;…それで、プラモはいつになったら

    造るの?

 

 五右ェ門;「それはまぁ…そのウチに、です」

 

 

 

 

 

 

 ヘリマリンの玩具は当時タカラよりプラトイが発売されていて

 別売りの小さなアクションフィギュアを乗せる事が出来る優秀

 なシリーズでしたが、これまた当館では未だ未所蔵です(泣)

 

 

 

 

  

「なんか、ワンパターンだよねェ?」

 

 

「そこがタツノコのいいトコロ」

 

 

 

 

 

 

そういえばウチにミニサイズの

合金製ゲソマシン(のジャンク品)が

あるのですがメーカーなどの詳細が不明

です…もしかするとヘリマリンも合金玩具が

発売されていたかもしれません。

気長に調査いたします。

 

 

 

入り口へ戻る    ロビーへ戻る

 

inserted by FC2 system