コロニアル スカラベ

COLONIAL SCARAB LAND SPEED VEHICLE

関連作品:宇宙空母ギャラクティカ(1978

BATTLESTAR GALACTICA

 

 

 

 

マテル製 プラトイ

スペースビークルシリーズ

 

「スター・ウォーズ」人気に乗っかって登場したTVシリーズ「ギャラクティカ」。

玩具は大手であるマテル社より展開されたのですが当時の流れもあってか

些か劇中とは距離を置いたデザインのものが多く、玩具オリジナルのものもチラホラ。

このスカラベもそんなオリジナル玩具の1つになります。

 

展示モデルは残念ながら中古車だったので欠品や傷みが(涙)

 

 

1978年発売/定価:?

 

 

SIDE VIEW

全長:約30.5cm

 

大型の6輪車であるスカラベ。

バイパーと酷似している機首部分に「おや?」となりますが、

これはどうやら他のアイテムと連動している為と思われます。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

 

カラーリングも手伝ってレーシングカーの様な上部。

メーカーが想定した役処が良く解らないんですが戦闘車両然とはしていませんね。

 

底部はこんな感じに→

 

 

FRONT & REAR VIEW

 

機首先端と後部ノズルはレーザー魚雷(と言う名のミサイル)のランチャーとなっており

ボタン操作で発射可能なんですが本モデルはミサイルが欠品しておりました。

 

 

スカラベって言えばエジプト辺りに居る甲虫ですがソレっぽさは余り無いですね。

シンプルなのは悪くないのですがもう少し探険車っぽくした方が良かったかな?

 

 

やはりギャラクティカ、バイパー、サイロンレイダー等の劇中メカに比べると

スカラベの異質感は否めませんが、まだ大らかだった時代の‘大らかメカ'として

受け止める事が出来ればこれはこれで…

 

 

 

ACTION

 

モデルには身長:約5cmのコロニアル兵人形が1体付属。

腕と脚が左右個別に可動しコクピットに搭乗させる事が可能です。

 

 

カウル開閉

 

ボディ左右のカウルが開閉可能。

内部にはタービンエンジンの姿も。

 

 

レーザー魚雷、発射!

 

ボディの一部が持ち上がる事で接続する機首のランチャーの仰角を変える事が可能ですが

パーツの摩擦力に頼っているので任意の角度で固定する事は余り望めません。

 

 

本体は3ピース構造に

 

本体は画像左の様に分離可能で、機首とノズルを前後に付け換える事が可能なんですが

余り変わり映えが…因みに機首下部の補助輪は画像右の形態で使用します。

 

 

シリーズは全4種…かな?

 

やはりバイパーとサイロンレイダーは欲しいですね〜!

あれ、もしかしてバイパーとステラプローブ、スカラベの機首って共通なのか?

どうやらこの3種は色々組み合わせて遊べるって事らしい…う〜ん、やるなァ!

 

 

集めて楽しやスペースビークルシリーズ!

 

ブロックスタイルにして他のアイテムと連動させた時、真の魅力を発揮するスカラベ。

個の魅力は少々不足気味ですが付属の人形が搭乗&ミサイル発射…と、当時の米国玩具に

必要な遊びの要素はしっかり押さえているアイテムと言えそうです。

 

 

 

 

軍事車両博物館の入り口へ戻る

宇宙開発局

特殊車両博物館

 

 

inserted by FC2 system