ファイター1

&ファイター2

登場作品:クラッシャージョウ(1983

 

全長:13.7m/全幅:14.2 [通常飛行時]/全高:2.97 [格納時]

(劇中設定より)

 

 

 

ウェーブ製 1/100 塗装済み完成品

....WAVE HIGH ADVANCED MODEL

2009年に発売されたミネルバに続き同シリーズでリリースされたのは

ミネルバに搭載されている多目的戦闘機・ファイター1&ファイター2。

同型機故か単体ではなく2機セットとなっており、更に特典として同スケールの

戦闘車両・ガレオンも付属するというファンには大変嬉しいセットとなっています。

 

2012年発売/定価:19800

 

 

SIDE VIEW

全長:約18.8cm

 

アニメメカですが飛行機として格好良くデザインされているのが好印象。

小さくデザインされた垂直尾翼はミネルバへの格納を考慮した為とか。

 

ところでミネルバの時もそうでしたが設定全長とモデルのスケールが合わないんですが…

設定通りだと色々不具合が出るんでしょうねぇ。

 

 

TOP & BOTTOM VIEW

翼端を後方へ長く延ばしたスタイル。

シリーズの売りでもある細かなディティールが機体全体を引き締めています。

 

パッケージより→ 

画像の位置には垂直離着陸用スラスターが。

 

 

FRONT VIEW

お?モデルは右翼と左翼の取り付け角度が…

この辺は個体差アリアリでしょうね。もうちょっと品質に拘って欲しかったなァ。

左右にあるインテークのスリットが一寸小さいかな?

 

ファイター2は基本的にカラー以外同一。

クリア成型されたキャノピーのカラーも異なります。

 

ん、このスマートさは本機の大きな魅力。

主翼はありますがボディ自体もウィングの役目をしている感じです。

 

 

REAR VIEW

おォ、小さな機体なのに推進用エンジンは6基もあるのか。

コクピット後方にもスラスターの姿が見えますね。結構大きいんですが姿勢制御用かな?

小さく4枚に分かれた垂直尾翼は機体上下に設けられています。

こうして見るとグライダーっぽいイメージもありますね。

 

 

戦闘準備!

機体下部に2ヶ所あるミサイルハッチが左右個別に開閉可能。

ハッチのスライドギミックは硬かったり緩かったり…。

 

 

主翼端が可動

飛行状況に応じて調節可能です。

 

 

エアブレーキ展開!

後部左右のノズル上下にあるスタビライザーを後方へ引き出し上下に展開させます。

 

 

着陸準備!

ランディングギアは残念ながら差し換え式にて再現。

ピッタリ閉じている後輪カバーを展開状態のものに差し換える際は慎重さが必須です!

 

 

キャノピーが開閉可能

並列複座式のコクピットも再現されていますが、モデルを見ると随分窮屈そうですね。

というか、画像の駐機状態ならば良いですがランディングギアを収納した

飛行状態を楽しむのであれば、無人というのはやはり淋しいですかね。

 

 

付属のディスプレイ台に飾ってみる

下準備として画像上の底部該当パネルを外しジョイント部を出します。

アーム先端にあるジョイント部は角度を変える事が可能。

またディスプレイ台の裏面には付属のオプションパーツを収納可能です。

勿論ファイター2の台座も付属します。

 

 

同スケールのガレオンが付属!

嬉しい事に本商品にはファイター1&2と同じ1/100スケールのガレオンが付属。

単なるオマケに終わらない密度の高いモデルとなっています。

 

 

80年代が生んだ名機の1つです!

「クラッシャージョウ」にはハーピィやシレーンといった戦闘機も登場しますが

アニメメカとして割り切ったデザインだった両機に対し、飛行機としての魅力を

併せ持ったファイター1&2はこの時代を代表するアニメ戦闘機だったと思います。

 

 

その他のクラッシャージョウ関係も

ミネルバの展示室へ!ガレオンの展示室へ!ベンツ 600SAEの展示室へ!BMW A795の展示室へ!

画像をクリックすると展示室へ入れます。

 

 

 

 

エアポートへ戻る

航空宇宙博物館の入り口へ戻る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれ、ガレージトイ!

....でミネルバが出た時はチョットしたサプライズだったんですが

少々間が空いたものの、続いてこのファイター1&2&ガレオンが発売されたというのは

更なるサプライズでした。 本商品と同じ頃に同シリーズはミネルバをOVAカラーに

してにして再発売。 歩みはゆっくりとしていますが優良なシリーズだと思うので

これからも気長に展開していって欲しいです。

 

 

inserted by FC2 system